[新しいコレクション] もみじ 盆栽 挿し木 208603-もみじ 盆栽 挿し木
挿し木(挿し穂)の準備 今年は大量に緑枝モミジを用意しました。 ※ 妻の実家の庭のモミジです。 街路樹とか公園のモミジから切り取ってくると犯罪だったかと。 下の写真のように、今年成長した枝は緑色になっていると思われるので、赤丸の辺りから切ります。 そのあと緑枝の下半分の葉を、柄の部分から詰んでいきます。 色々読む限り葉は2〜3枚 春から伸びた新梢が硬化する前の丁度この時期の枝を用いて挿し木する方法のことを「緑枝(りょくし)挿し」と言うようです。 (枝を頂戴する前に調べた) 10~15センチに伸びた新梢を、付け根から切り取り、上部の葉(頂葉)2枚を残して、他の葉は葉柄の途中で切り落とす。 これを、上部4~5節残して下部を切れる刃物で鋭角に切り直し、水に浸して1 枝垂イロハモミジ流泉の挿し木 1本です。一昨年に挿した物です。挿し木ですので 根が張るに従い 節間も伸び枝垂具合も強くなります。春は蛍光グリーン、秋は赤く紅葉します。植物ですので日々変化がある事をご了承下さい。ノークレームノーリターンでお願いします。 モミジの挿し木 根は出ず 園芸ノート 主に盆栽 か もみじ 盆栽 挿し木